平成21年度堺Jボーイズ卒団式

3月22日は6年生の卒団式です。
堺市堺区内のホテルにて、盛大且つ厳かに執り行われました。


区切り線



式開始前子供達はロビーにあったWiiで遊んでいます。
区切り線



式が順調に進むよう入念な打ち合わせです。
区切り線



卒団生への記念品です。




今年度の大会写真です。


区切り線



卒団生と打ち合わせをしていますが、
怒られているように見えるのは私だけか?
区切り線



卒団生です。
左から
植村和也
坂田 颯
山本 樹
一色将馬
山崎大輝
石田光平
柴田捺貴
(敬称略)

区切り線



監督・ヘッドコーチ・代表が入りました。

区切り線



在団生達はごちそうを前にしてお腹が空いたみたいです。

区切り線




4月から入団する?しゅうたくんもお腹が空いて我慢が出来ないようです。
からあげかソーセージを狙ってるようです。

区切り線



代表から卒団証書・記念品を1人ずつ授与されました。

区切り線




北コーチから乾杯の挨拶を頂きました。

区切り線



監督から1人ずつに
入団からの思い出や印象に残ったことを話してもらえました。

区切り線




ヘッドコーチからも1人ずつの思い出話をしてもらえました。

区切り線




新6年生のお母さん達、ご飯も食べずにお手伝い頂きました。
ご苦労様でした。

区切り線





21年度の父母代表が挨拶の後、卒団生代表になり
在団生に記念品贈呈です。
ありがとうございました。<(_ _)>

区切り線




コーチから平成21年度年間公式戦記録表をもらいました。
ちびっ子の分まで全員につくってもらいました。

区切り線




さあ今から親たちを泣かす、子供達からの思いを綴った作文発表です。
植村和也くんからぐ〜っとくるお話がありました。

区切り線





颯くんは気がつけば6年間お父さんに怒られてばかりみたいでした。
その事を正直に作文に書いたので、思わず『クスッ』と来ました。

区切り線



樹くんはちびっ子達の面倒を良く見てくれ
とても優しい子です。
やはりこういう場面では感極まって・・・




末っ子も、おもっきり感極まってるやん!


区切り線




将馬くんも頑張って良い作文を作りました。

区切り線




大輝くんは左投手で頑張りました。
区切り線



お父さんには私の娘の子守をしてもらい、お世話になりました。
子供が大好きなお父さんですね。

区切り線




捺貴くんは感動したお父さんこの後『ハグ』されました。


区切り線




在団生代表で凛太郎くんが送辞を
和也くんが答辞を読みました。

区切り線





凛太郎くんはちょっと緊張してたかな?

区切り線




お兄ちゃんらの陰に隠れていますが
各学年代表が、ご挨拶しました。


父兄・在団生でアーチを作って送りましたが
なんせ写真の腕が無かったので
良い写真を撮れませんでした。ごめんなさい
区切り線

卒団生の皆さん、小学部では基礎を習いましたが
中学部では、心身共大人になる過程で
すごく大事な時期だと思います。

野球の練習も大事ですが
それ以上に時間を惜しまずストレッチも取り入れて下さい。
そして故障のない体を作って下さい。


区切り線

ここからは私の世界に入りますがお許し下さい。

6年の選手たちとは、ほんの短い間でしたが
練習友達(勝手に私が思ってるだけ・・・)になれた事を感謝します。

自身初めて買ったグローブが、年甲斐もなく嬉しく
選手たちを、サポートするつもりが、逆に練習の邪魔をしてたと思います。
大切な練習中、私のへたくそな送球を受けてくれてありがとう。

私が幼少の頃、野球をしたかったけど事情があり野球を出来なかったのを
今、子供達と一生懸命練習して埋めていきます。

皆さんも今野球を出来る事を、幸せに思い感謝して下さい。

うまなって高校野球に出てや!




もどる