5月29日はゼネラルGでの練習です。天気が良くまた日焼けしてしましました。
今日の練習は厳しかった・・・?イヤイヤ
これが普通なんでしょうね?まだまだ大会が続くので、選手達練習頑張って強くなれ!
明日は浜寺大会の開会式です。しかし大半の選手は学校の運動会で不参加。


ウォーミングアップ後のキャッチボールです。


お父さんの仕事は、トンボで整備・ライン引き・ベース設置・ネット張り
そして極めつけは・・・


外野ですが、内野寄りのグラウンド雑草ぬき (´д`)
地面が固くなっていたので、とても抜きにくい (ToT)
これも、子供達が怪我をせず、快適に野球が出来るようにと思う親心です。
しかしこの時期は雑草が多く、普段何気なく使っているグラウンドが
こうも広く感じられたのは言う間でもありません。


そうこうしている間に、トスバッティングが始まりましたので
草むしりは危険なので終えました。


さあ投げるぞ!


危ないやんけ!もっとええ所投げろや!


基本中の基本、内野ノックです。
監督がキャプテンに『5・6年の選手、エラーなしで何球連続で捕れる?』
と聞いたら『15球!』と小さな目標を立てました。
1人2球ずつエラーなしで捕れたら終わりです。
さあノック開始です!


右へ左へ打球は飛んでいきます。


ええ所まではエラーなしで行けますが。


グラウンドが固く、バウンドが変わりやすく捕りにくそうでした。


それでも頑張っています。


中々難しいですね。たかが15球、されど15球・・・


頑張ってますが、お昼を越えてもまだ無理そうです。



かなり疲れも出て来たので、特訓は終わりです。
昼から頑張りましょう。


午後から5・6年は外野ノックからです。


祐介くんもフライなら参加出来ます。


監督も連続でノックしています。あまり無理をしないで下さいよ〜。


4年以下はテニスボールを使ってバッティング練習や
紅白戦をしています。


打ったかな?


純平くんも打ったかな?


幹太くんはまだ元気そうです。


ノッカーが代わり少し打球が強くなり、落下地点が分かりにくくなっているようです。


気温が上がってきたので水分補給は頻繁にしましょう。
これからまだまだ暑なんねや〜
次回の練習からは私も着替えを持って行きます。

|